
くつろぐ太田幸夫教授。

石田桜さんのtransparent(トランスパラン)、成分ごとのリフィル構成となっており、購入者が製品を使ってゆくなかで自然と知識が向上するための仕掛け、そのためのカルテや店舗デザインのあり方など、単なるブランディングを越えたシステム全体でのデザイン提案。


森田康子さん(M1)の作品は、沢山のビー玉と、ブルーカラーの不織布でつくった何ともかっこいいバッグ。会場にばら撒いたり持ち去ったりすることで、来場者との関係性が生まれる
空鈴(coo-lin)のワークモデルディスプレイ。

スイッチシリーズの新作、インタネット掲示板に「氏ね」と書かれた瞬間、世界のどこかで誰かが自殺した瞬間に点滅するという恐ろしい電球。