2011年4月29日金曜日

イッセー尾形を超えた不条理のパフォーミング芸術?


外国人記者向けの会見会場にて。
記者が誰も来ないにも関わらず、30分間英語で説明する東京電力と原子力安全・保安院のシュールな動画。海外メディアの記者にとって、東電・保安院の会見は無価値だと思われてしまったのだろうか。


こちらは不条理演劇の代表作、Waiting for Godot(ゴドーを待ちながら)のワンシーン。木が一本だけという空虚感ただよう場所で、永遠に来ない客を前に哲学的な演説を始めるシーンは、当時の演劇界に大きな影響を与えたという。

良く見比べてほしい。東電・保安院の記者会見は、そのまんまWaiting for Godotへの壮大なオマージュではないか。
「月」は「日の丸」、「木」は「マイクスタンド」へと無意識のうちにモチーフが置き換えられている。不条理の人間心理を描き出す巧みな演劇手法は、70年の時を経て、ついに演劇ではなく「リアル」となってしまった。

http://getnews.jp/archives/113335

2011年4月28日木曜日

不思議な名前?「水ガラス」がつくる美しい世界


ニュースで良く耳にするようになった「水ガラス」、その正体はというと、二酸化ケイ素と酸化ナトリウムを主成分にした水あめ状の物質だそうだ。詳細は、「東曹産業」のインタビューをどうぞ。




ケミカルガーデン
 水ガラス(ケイ酸ナトリウム)の薄い水溶液に硫酸銅などの結晶を入れると、結晶から小さい芽が出て植物のように成長します。水ガラスの濃度が適当なら芽はかなりの速さで伸び、また、結晶の種類によって色や形状が違い、美しく、神秘的で見ていて飽きません。1648年にドイツのグラウバーが「ケミカルガーデン(化学園)」と名づけたと言われています。

File:Chemical garden 9167 Nevit cr.jpg

この水ガラスに硫酸銅などの結晶を入れると、結晶から小さい芽が出て植物のように成長するのだとか。1648年にドイツのグラウバーが「ケミカルガーデン(化学園)」と名づけたと言われています。

まるでナウシカの「腐海」みたいですね。




     

2011年4月26日火曜日

猫がぐりぐり動くGIFアニメのクオリティが高い。


YouTubeから簡単に変換できるみたいなのですが、、、あえてGIFアニメっていうのが良いですよね。
ファイルサイズも小さいし、再生側の環境もあまり選ばないし、今更ですが見直してみると意外な利用方法があるかも?

Cat Rubbing Gif - Cat Rubbing


おまけ。

Lets go see the Wizard Gif - Lets go see the Wizard!

2011年4月24日日曜日

人民解放軍の新秘密兵器!それは「伝書バト」


通信網が落ちたら本当に強いと思う。
「鳥類によるパケット通信(ジョークRFC)」というのは、時に真面目に、時に不真面目に議論されることがある。とある実験では、鳩は80km先の地点へ4GBのデータを転送するのに2時間程度しかかからなかったという(当時のインターネットより25倍速い、詳しくはBBCニュースを参照)。
ネットワーク技術に頼り切りの我々は、中国を見習わないといけないかも?

  • 2011年3月5日、中国・環球時報は海外メディアの報道を引用し、中国人民解放軍が現在、“新たな秘密兵器”として伝書バト1万羽を育成していると伝えた。 
  • 今年1月、中国が開発中のステルス戦闘機J-20がテスト飛行を行ったと各国の注目を集めた頃、中国・四川省の成都軍区では、このデジタル化時代に似つかわしくない伝書バトの訓練が行われていた。あらゆる“現代的”通信手段が絶たれる状況になっても、このクラシックな通信手段は確実な通信環境を確保することができるからだ。 
  • 中国で伝書バトの歴史は1000年以上を誇り、1930年代から軍事にも利用されるようになった。今後は1万頭の軍用犬とともに、特殊部隊・国境部隊・海上部隊で活用を予定している。(翻訳・編集/愛玉)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=49756

2011年4月20日水曜日

2011年4月19日火曜日

産業廃棄物ナイト ~ 我々は粗大ゴミをデザインしているのか?

先日デザインハブをお借りして、ナカダイさんの活動を紹介するイベントとワークショップをやりました。
ナカダイさんは群馬県で半世紀以上、産業廃棄物処理業を営みつつ、デザイナーズ・イン・レジデンスやマテリアルデータバンクなど、デザインを通じた廃棄物の価値転換(REマーケティング)を目指して、積極的な活動をしていらっしゃいます。

詳細なレポートはイソムラさんのブログもご参照ください。


シュールな案内看板。



当日はデザイナー、アーティスト、建築家など沢山の方々に集まっていただき、ありがとうございました。5月21日(土)に群馬工場の見学会、「産廃ピクニック」も予定しております。ご興味のある方はTwitterでメッセージをください。

2011年4月18日月曜日

どもり障害を逆手に世界的アーティストになったスキャットマン

スキャットマン・ジョン、本名:ジョン・ポール・ラーキン (John Paul Larkin)。


吃音(きつおん、どもり)が原因で没落した人生を送っていた彼は、自身の障害を逆手にとった「テクノ・スキャット」と呼ばれる独自の話法を編み出し、それが大ヒット。全米吃音者団体NSP(National Stuttering Project)への貢献多数、売り上げの一部は吃音者の支援団体に回された。



その思想は、次の歌詞に埋め込まれている。
  • Everybody stutters one way or the other,so check out my message to you. As a matter of  fact don't let nothing hold you back.If the scatman can do it, so can you.
  • いずれにしろみんな吃るんだ。僕のメッセージをよく聞いてくれよ。実際どんなことがあってもあきらめたりしちゃいけない。スキャットマンが出来るなら君にだって出来るさ。
1999年没、全世界で600万枚も売り上げたスーパースターの真の姿は、今でもあまり知られていない。日本ではプッチンプリンのCMといわれて思い出す人も多いだろうか。個人的には、売れないジャズシンガーだった頃のアルバムもけっこう好きだけど。
来日時の貴重なインタビューはこちらから。

2011年4月16日土曜日

人間がヘルメットをかぶっているのか、ヘルメットが人間をかぶっているのか?



アーティスト、上田周平さんの展示会写真より。おもしろーい。きっと同化願望があるほどヘルメット、お好きなんですね。

2011年4月15日金曜日

喪失感を表すマグリットの絵のようなファッション写真






Amira Fritz (アミラ・フリッツ)さんの写真,一番下はマグリット.

2011年4月14日木曜日

あなたは右翼?左翼?をダイレクトに示したNYタイムスのインフォグラフィック


矢印の向きで「共和党」か「民主党」かを示してみたようです.
ちょっと見にくい...かな.どうしたら良いのでしょうね.

2011年4月13日水曜日

ショッピングカートにひたすら同じ色の商品だけを入れてみる

よく見ると,おもわぬモノが同じ色を持っていて面白いです.






2011年4月12日火曜日

若いデザイナーの卵が一度は通る道なの?ギリシャ神話から美女採集まで。




若いデザイナーの卵が一度は通る道なの?
  • 日常の「何か」を花器に見立ててみたくなる
  • 葉っぱをモチーフにした付箋紙をつくってみたくなる
  • 蝶をモチーフにしたマグネットやランプシェードなどをつくってみたくなる
  • 花をモチーフにした什器・雑貨や文房具をつくってみたくなる
  • 何か別のものを沢山集めて家具に仕立ててみたくなる
  • 履き物とかマットとか平べったいものに本物の芝生をしきつめてみたくなる
  • 何かの表面に大量の何かを貼り付けてみる
  • モチーフ性の強い、凝った仕掛けの時計や照明をつくりたくなる
○○美術大学とかの卒業制作をみると必ず1つはあるテーマ。いつも、なんでなんだろう?と思うんだけれども、うまく説明できない。

  • プリコラージュ?
  • エコ?
  • ハプティック?
  • アフォーダンス?
  • お笑い?
  • オーガニック?
  • インタラクション?
  • シュールレアリズム?
  • 見立て?
  • 手法?
  • ロマンチスト?

美大生から、このあたりの最先端ショップが東雲の「trico」だと教えてもらった。オランダのDroog Designの影響も大きいのかしらん?ふしぎー、おもしろい。

  • 豊かな物質社会の中で育てられ、主に視覚情報によって大量生産品を比較・検討・購入してきた世代にとって、何かを「創造」する行為というのは、製品そのものの内在的なデザインではなく、皮相的なメタ言語レベルでの「再構成」に興味が赴く傾向にある。

と評論家の真似事をしてみたり。
だいたいこの辺の原点は、ギリシャ文学かローマ文学くらいまで遡るのだろうか?
アントーニーヌス・リーベラーリスのメタモルフォーシスとか、オウィディウスの変身物語とか。そうそう、水面に映る自分に恋をしたナルキッソスがスイセンに化けてしまう話しとか、あれです。
となると、、、


となると、「AKB48を清川あさみが捕獲して美しい動物や植物に変身させた!」というフレコミの美女採集図鑑なんかは、ギリシャ&ローマ並に古典的でありながら、かつ日本のような高度消費社会におけるメタ・デザインの最先端だったりするのだろうか。うーんすごい、さすがは今年度のグッドデザイン賞。




2011年4月11日月曜日

スラム街と最新モダン建築を混在させる幻想建築家、Dionisio Gonzalezの写真

[DionisioGonzalez_3.jpg]


うつらうつらしながら、domus(70年代に一世を風靡したイタリアのデザイン誌、若い人は知らないと思う)をパラパラと見ていたら、たまたま見つけた作品。しかしある意味で最新だな、この価値観は。

住宅というものの観念を破壊・再構築したいのだとか。作者はこれを「ユーピア」といっているけど、ちょっとシニカルに感じる。

dionisiogonzalez.es

2011年4月9日土曜日

6000円台の緊急地震速報機、在庫が復活!これの開発者は天才だと思う。

以前、命を守るガジェットのトピックで紹介したアイリスオーヤマの緊急地震速報機。
我が家でも大活躍している。(このところ鳴りっぱなしだけど、余震のときはちゃんと作動していた)

地震速報機 EQA-001 31308


運用が開始されてから3年以上がたつ、我が国が誇る世界最高レベルの「緊急地震速報システム」だけれども、その恩恵を受けるためには、専用の家庭用端末を準備する必要があるし、これがまた高い。

地震速報機EQA-001をデザインした人は天才ガジェッターだと思う。中身は、何のことはない「FMラジオ」の受信機なのだけれども、ラジオに流れる緊急地震速報のメロディー音を検知して、自動的にスイッチが入る、というもの。しかも85デシベルの大音量である。
これなら夜、寝ていても地震の揺れに備えることができる。


セレブなキャンディー、がんばるピクトさん

最近見ているブログ、STYLE4DESIGN。セレクションの趣味が良いんですよねー。どうやって情報収集してるんだろう。

Lolli POP

Lolli POP

Lolli POP

Lolli POP

Lolli POP

Lolli POP


以下は、「がんばるピクトさんによる映画のポスター」シリーズ

Pictogram Movie Posters

Pictogram Movie Posters

Pictogram Movie Posters

Pictogram Movie Posters

Pictogram Movie Posters

Pictogram Movie Posters

Pictogram Movie Posters