2010年5月7日金曜日
マッキントッシュを買いました。
という記事を書いたことがあります。依然としてマッキントッシュ(のインタフェース)は大嫌いなのですが、あまりにも「魅力的なパソコンが無かった」ため、忍び難きを忍び、耐え難きを耐え、史上最悪のマッキントッシュを買ってしまいました。もちろん、すぐにWindows7をインストールしました(MacはXcodeとLinux用です)。
いいわけ
本当は、なるべく国産のパソコンを買おうと思ったんです。昔のPC-8801あたりは格好良かった。今は無きIBMのThinkPadとかも(排熱の問題を除けば)本当によかった。デザイン好きの中には初期のVAIOがお気に入りだった人だっているでしょう。でも今や、国産メーカーのPCをすべて見渡しても、「これなら家に置いてもよい」と思えるデザインのものが何一つ見当たらなかったのです。これは私の責任ではない。
人気の投稿
- 無印良品=空虚な記号
- 重機で遊べるテーマパーク、広大な敷地でショベルカーなど操作体験!?
- 久しぶりにトークショウに出ます。
- 石原都知事の記事、福島智について。
- マッキントッシュを買いました。
- 神様も知らないかも?ネット世界を可視化すると、こんなに美しい。
- ソビエトとナチスのプロパガンダポスターを中心にポスターデザインの歴史をみる
- 通行人もビックリ…停まっているのにスピード感いっぱいのベンツ / safe drive installation using Mercedes C-350 coupe
- 本日締め切り!モノ:ファクトリーとMakeのバスツアー「工場ハック」
- (休日の自由研究)神保町シアタービル