岩手県の牧場にて。最近の羊は、上皮細胞増殖因子(EGF)を含む注射をすることで、痛みも無くスルスルと毛皮を「脱ぐ」らしい。これを開発したのは日本の醤油メーカーとのこと、とくに害は無いみたい。
下はEGFで大量に採れた「ウールの海」で遊ぶ知らない子供。なんとも気持ちよさそうなのだけど、大人は入れなかった。
2009年5月11日月曜日
まるでセーターのように毛皮を脱ぐ羊
ラベル:
身体性
人気の投稿
- 無印良品=空虚な記号
- 石原都知事の記事、福島智について。
- ソビエトとナチスのプロパガンダポスターを中心にポスターデザインの歴史をみる
- ドラえもんの手は丸いのに、どうして物をつかむ事ができるのですか? (小1・おんな)
- (休日の自由研究)神保町シアタービル
- ホスピタリティのデザイン(その2)~嗅覚ブランディング
- 退化するデザイン(その1)~LPからCDへ
- 津波警報、テレビ各局が色を統一 色覚障害などに配慮 / Color universal design for Tsunami warnings on Japanese TV
- 自動車の溶接過程が美しすぎる!工場萌え必見、写真コンテスト「PICTET」のノミネート作品
- ログ×デザイン ~ EUの出入国スタンプ、御影札